あの、VARGOのエクスターナルフレームパック「Ti-Arc」を、見たことありますか!?
背負ったことありますか?
じつは筆者は先日、白馬堂さんのところで初めて実物にお目にかかりました。
※突然のことできちんとしたカメラがなく、写真が粗くてすみません。
骨格がチタニウムで作られたアウターフレームものとは思えない軽さ(重量1.28kg)、ヘビーデューティな外観。
チタニウム好きでなくても、このプロダクトには感激すること間違いなしです。
実際に持ってみると、とても軽い!見た目とのギャップが凄い。
容量は36リットル、しかしフレーム下部にはオプションスペースが用意されていますので、シュラフやサーマレストのマットなどを取り付けることも可能。
フレームになんでもいろいろとりつけられる、それがアウターフレームのいいところ。
なおVARGOのブログに書いてありますが、このナイロン版以外にもキューベンファイバー版(Ti-Arc CF)も検討されているようです。
※両方とも並べた写真がありました。
当時のブログ記事には、
Our first attempt at the Ti-Arc yielded about a 3.5 lbs. 36 L backpack (the Ti-Arc CF with cuben fiber weighed a little over 2.5 lbs.).
とありましたので、まださらに1ポンド(約454g)くらい軽量になるようです。ちなみに現在のナイロン版で4万円弱。CF(キューベン)版はいったいいくらになるのでしょうか…(^_^;
バックパックはけっこう良いお値段しますよね。こういったものは、実際に見ずには買えません。大手の山道具屋さんでも、関西でおいているところはほとんどないようですので、気になっている方は白馬堂へGo!です。
目当てのパックは、お店の一番奥座にかかっています。ぜひ、見てみてください。
VARGOに関しては、なんだかマワシモノみたいになってますが、良いんです。
いちばん好きなブランドですから。※取扱い記事も多いです。(^_^
でも良いモノでもAppleみたいにあんまりみんなが持ってしまうと、希少性がさがってありがたみが薄れてしまいます。
このブログにお越しになる方の範囲くらいで、流行ってくれると嬉しいプロダクトのひとつです。
よ~し、これからみんなでお金を貯めて買っちゃいましょう!
.